ブロガー歴2年の会社経営者がブログ運営に大切なtipsをまとめる
こんにちは、てつです。 はてなブログのスターって使っていますか? はてなブログを始めた当初、このスターという機能がよく分からずに戸惑った経験があります。 今もすごく詳しいというわけではないですが、新しくはてなブログを始めるという人に「スターっ…
こんにちは、てつです。 はてなブログを開始した日が2016年5月17日。 うちのブログもなんだかんだで2周年になりました 2年もブログを続けることができたのはなぜなのか?という点を自分なりの分析を交えて振り返ってみます。 ブログを長く運用して気付いた長…
こんにちは、てつです。 WordPressやライブドアブログ、アメーバブログからの転校組やそもそも初めてブログを始める人からするとはてなのブックマーク機能(通称:はてブ)という機能は少し分かり辛いかもしれません。 実際に私がそうでした。(WordPressからの…
こんにちは、てつです。 はてなブログの読者(登録)についてのアレコレについて書きたいと思います。 読者登録ボタンの設置方法から、読者増えるメリット、読者を増やすポイントを紹介していきます。 はてなブログの読者とは? はてなブログで読者登録ボタン…
こんにちは、てつです。 はてなブログの機能の一つに、言及やIDコールというものがあります。 これってはてな独特の機能で、初見の頃はなんだろうこの機能?と思っていました。 慣れてしまえば、他のブロガーさんとの交流にも繋がる便利機能ですが、はてなブ…
こんにちは、てつです。 ブログの更新というものはなかなか難しいですよね。 できれば頻繁にブログを更新したいとは思いますが、それがなかなか・・・ よく「ブログはたくさん更新した方がいい」と聞きますが、実際はどうなんでしょうか?経験談を踏まえなが…
こんにちは、てつです。 先日、気づいたらはてなブログの読者登録が2000名を超えてました。 さっきブログ見ると読者登録が2000人になってた。ブログ始めてもう2年か・・・時間過ぎるの早い。 pic.twitter.com/sHzs4iAUlT — てつ@MUTANT (@mutant_tetsu) 2018…
こんにちは、てつです。 2018年の確定申告は終わりましたがすぐに2019年はやってきます。ブログの確定申告の時期が。 ブログで収益が発生している人は避けては通れない道です。 面倒くさいですが、税務調査されるのも嫌ですしここはちゃんとしたい所。 とは…
こんにちは、てつです。 先日、複数のVCの方とお話しをする機会がありその時に「成功するスタートアップに共通しているものは何か?」ということが話題になりました。 その時に全員が共通して答えたのが「巻き込み力」というキーワード。 「ほほう、巻き込み…
はてなブログの初心者向けに役立つtipsをまとめました。ステップ形式ではてなブログ初心者がブログを育てる運営ノウハウをまとめています。
こんにちは、てつです。 先日、Googleからアドセンスのプログラムポリシー違反のメールが来ていました。 「君のところのサイト、ポリシー違反があるから修正してな」 ってやつです。 これって初めて貰った時は、かなり焦ってしまうんですよね。 記事を公開し…
こんにちは、てつです。 昨年の5月にブログをスタートして、1年ちょっとが過ぎました。 同じ時期にスタートした他のブログを見たり、自分が運営する中で感じたブログを継続することのポイントのようなものをまとめてみたいと思います。 ブログ運営を通して分…
こんにちは、てつです。 先日、はてなブログの読者登録数が1000人を突破しました。 元々、このブログは友人がブログを始める!と言ったのがキッカケで始めたものです。 ブログの書き方やマネタイズ方法などをスタバで教えていたのですが、マンツーマンで教え…
はてなブログの評判って実際どうなの?はてなブログを1年近く運用してきたのでメリット・デメリットを考察してみた
ブログやメディア運営をする際にどうやってライティングスキルを磨くのか?という点を友人の事例を基に紹介していきます。
アドセンスの関連コンテンツにまつわる話し。全てのユーザーが利用できるわけではない関連コンテンツですが、仮に設置するとどれだけの報酬になるんだろう?という疑問にお答えします。
ブログで使用する画像を圧縮することはサイトスピードの改善につながり、SEOとしての結果も得られる。画像圧縮するメリットと圧縮に使えるツールをまとめて紹介。
こんにちは、てつです。 10月の頭にこんなエントリーを書きました。 www.mutant-tetsu.com そこからおよそ2ヶ月位でしょうか、この度、読者登録が500人を突破しました。 前回の記事でも書きましたけど、、、 読者登録ありがとうございます!! やっぱりブロ…
ブロガーがメインブログとサブブログを持つことのメリット・デメリットを紹介していきます。ブログ運営をしばらくした脱初心者向けにサブブログについて紹介していきます。
はてなブログの記事の書き方を順を追って説明します。基本的な記事の投稿の仕方から、記事を早く書くコツ、SEOのポイントなども紹介します。
短期間ではてなブログで300名を突破した方法を紹介していきます。読者を意識して記事を書く、自分から情報を発信していくなど詳しく開設します。
ブログを書いていると画像を使う機会もあります。しかし、他のブログやサイトからパクるのは著作権問題になるので絶対やめたほうがいいですよ。著作権フリーで使える画像サイトをまとめて紹介します。
ブログのネタがなくなると更新が止まってしまいますよね。そんな時はネタを生み出すフレームを考えると、ブログネタに困らなくなりますよ。
こんにちは、てつです。 読者登録しているブロガーさんの記事を見ているとこんな記事を発見。 rktta19.hatenablog.com ブログ主さんは元歯科衛生士の方らしいのですが、思わず記事に釘付けになってしまいました。 ブログ内で紹介されている製品で歯のホワイ…
Pokemon Goの情報を先行して獲得したい方向けにすでにリリースされている海外の効力情報サイトをまとめました。先行してPokemon Goの攻略情報をゲットしたい方は参考にしてみてください。
はてなブログとは?サービスの概要やはてなブログを始めることのメリット・デメリットを現役はてなブロガー目線で紹介していきます。
こんにちは、てつです。 今回書く記事はブログ運営に潜むリスクについて。 先日、twitterを見ていたらあるブロガーさんがはてなブログの規約に違反し垢BANされたというツイートが流れていました。 はてなブログやり始めて2ヶ月位ですけど、そんなことあるん…
はてなブログの更新に疲れましたか?そんな時は過去記事を見直し、リライトすべし。リライトの仕方やブログ更新に疲れた際の心持ちなどを紹介していきます。
どのようなブログを運営すればいいか悩んでいる人に特化型のブログを運営するメリットを紹介します。
サイト売買ができるサービスの中で2018年おすすめのサービスをまとめてみる。サイトは資産になる!